CATEGORY アート

ゴッホと静物画

新宿でゴッホの作品を観てきました。 初めて知りましたが、ゴッホの「ひまわり」があるのはアジアで唯一のようです。 日本は凄いなと改めて思いました。小さな島国なのにあらゆる分野で満たされているというか。 近年色んなスポーツで…

キュビスム展 美の革命

今年楽しみにしていた企画展の1つ、「キュビスム展」に行ってきました。 日本では50年ぶりの大キュビスム展みたいです。 場所は上野の国立西洋美術館。日本で唯一のコルビュジェ建築です。 キュビスムとはパブロピカソとジョルジュ…

大塚国際美術館

香川で靴をオーダーした後は徳島に向かいました。 本当は丹下健三の香川県庁も見たかったのですが、時間の都合上パス。いつか直島など含めて香川はリベンジしたいと思います。 徳島のお目当ては日本一入館料が高いと言われている大塚国…

古代メキシコ

マティス展に続いてお邪魔したのがこちら 古代メキシコ マヤ、アステカ、テオティワカン 16世紀のスペイン侵攻までに栄えた古代文明にスポットを当てた展示です。 実はまあまあのオカルト好きでして、ムー読んだり、ビートたけしの…

マティス展

ちょっと前にようやく行ってきました。 場所は東京都美術館。あの有名な前川國男設計です。 去年から美術館巡りを始めて、ここに来るのももう3回目になりますがいつ来てもワクワクします。 いい建築は不思議なパワーを感じます。 目…

東京都庁

パテックフィリップのイベントを見た後は、お隣の東京都庁へ。 前から一度行きたかった建築の1つです。 1991年竣工。建築家はあの世界の丹下健三。 コルビュジェの弟子である前川國男の事務所に所属していました。作風は違うよう…

迎賓館赤坂離宮

先日の21_21 DESIGN SIGHTから歩いて行きました。 本当はタクシーに乗りたかったけど、慣れない自分は上手に拾うことができず、結局歩いてるうちに到着してしまいました。 周りには数百メートルおきに警察官が立って…

The Original

以前から楽しみにしていた企画展にようやく行ってきました。 場所は六本木の21_21 DESIGN SIGHTです。檜町公園内ミッドタウンのすぐ隣。 ここの設計は安藤忠雄氏です。建築の特徴の「一枚の鉄板」は三宅一生氏の「一…

深川江戸資料館

先日、思ってたより早くディオール展を観終えてしまったので、こちらに足を運んでみました。 深川江戸資料館です。(入館料400円) 少しずつ日本の歴史にも興味が出てきたタイミングなのでこれがなかなか面白い。 さっきまでディオ…

クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ

大人気のクリスチャン・ディオールに行ってきました。 場所は東京都現代美術館。昨年の「ジャン・プルーヴェ展」以来の再訪です。 始まった当初は今回はパスかなーと思っていましたが、会期が進むにつれてドンドンいい評判が入って来る…