アメリカ軍に官給されていた眼鏡のフレームをデッドストックで購入しました。
通称USS(UNITED STATES SAFETY SERVICE)と呼ばれるモデルでフレームの内側にも刻印されています。
1970年代くらいに採用されていたようで、球数も豊富なのか案外安価で手に入りました。
バースコントロールグラスなんて呼ばれており、眼鏡=非モテって時代だったみたいです。

サングラス計画
レンズが入っていないため、これからどうするか考えるのですが、ここはいっちょカラーレンズを入れてサングラスとして使うのはどうかと。
かなりキレイなブラウンのアセテートなのでグリーンのレンズなんていいのではと思い家族に相談したら総スカン食らいました。怪しすぎると。
たしかにフレーム自体の主張が強いのでそこを念頭において考える必要があります。

似合うのか
というかそもそもフレーム自体そんなに似合ってないと言われました。
サイズもいくつか選べたのですが、今回選んだのは50-20です。
余談ですが、眼鏡のサイズって昔は全然気にしてませんでしたが、最近はよく聞くようになったと思います。
普段一番使っているのはオリバーピープルズのシェルドレイクでサイズが47-22。
48-20と散々悩みましたが思い切って大きめでキャラ出していこうと決めました。自分自身では結構気に入ってます。

まとめ
実はもう一本気になる眼鏡がありまして。
同じくアメリカのシュロンのロンストロングです。
ロンストロングを眼鏡にして、こっちのUSSをサングラスにすれば自分の中では色々解決なのですが果たして予定通りいくでしょうか・・・
他にもフレンチなギュパールも試してみたいですし。

なんだか一本買うと次から次へと欲しいのが出てきて結局沼にハマってるような・・・最初からベッコウで作るのが正解だったのですかね。
ってかんじでとりあえず武骨な男くさいフレームを今後めいっぱい楽しんでいきたいと思います。
ベージュのリネンジャケットの胸ポケに入れてるだけでもグッドっぽいし意外と使えそうです。
