ブログ内の写真のクオリティをもうちょっと上げたいと常々思っています。せめて、もうちょっとだけでいいから。
色んな写真を見て、構図や光の取り入れ方などを学ぶのが大切なのでしょうが、ピンと来ないので今回も形から入ってみました。
ググってみるとアチコチでオススメされてるのがこのManfrotto PIXI EVO。
楽天のマラソン期間中に買っちゃいました。お値段約3,500円。
これくらいの価格だと万が一使わなくなっても、ダメージは小さく済むので取り入れやすいです。
早速使ってみた
残念ながら、このミニ三脚に愛機であるソニーRX-100を装着した姿が撮れないのですが、比較的いいバランスでくっついてます。
一眼レフでそこそこの大きさのレンズをつけても重量的にはまったく問題ないとのことです。
本体はイタリーデザインらしく、外に持ち出しても恥ずかしいようなポイントはありません。
ということで早速、お気に入りのリネンジャケットを撮影してみました。

袖のシワすっごい

ごついシワがたまらない
どうでしょうか。
気持ち上手になったような気がしなくもないです。
慣れないので、どう動かせば気持ちいいところに収まるか時間がかかってしまいますが、なにせ安定感が格段に増したのでピントは合わせやすいです。
久保クラシックスタイルのリネンジャケットはガッツリ着こまれていてとってもクールな表情を見せてくれています。
色味も購入当時よりだいぶ変わってきており、改めてやっぱりリネンは面白い素材だなと思いました。
ミニ三脚の詳しい使い方は他の方のブログを参照にしてください。
おまけで購入
ミニ三脚にくっつける、スマホ撮影用のアクセサリーも同時に購入しました。約1,000円。
上手く使えばいい感じの全身写真が撮れて、コーディネートの記録に役立ちそうです。
夏場はシンプルな格好が多くて面白くないから、秋から本領発揮かな。まずは毎朝撮る習慣をつけたいと思います。
あとはRX-100のグリップも購入しました。約1,500円。
これを装着すると確かに持ちやすくなるのでもっと早く知りたかったです。
限られたお小遣いを使ってここまで準備したので、さすがに写真に対するモチベーションが上がっています。
今後も更新のペースはスローになりそうですが、その分写真には力を入れていきたいと思いますので何卒宜しくお願い致します。