Papasのスウェット

スポンサーリンク



あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。
 
年末年始の9連休最高でした。
今年もまた9連休のようなのでどうにか駆け抜けたいと思います。
 
最近、ようやく呪術廻戦を読み終えたのではやくアニメで続編やってほしいと願っています。
 
さて2025年の新年初買いです。
 
Papas(パパス)のスウェット?トレーナー?です。
以後、呼び方はスウェットで統一します。
 
スウェットはパパスの定番商品ですが、1/6からのセールを狙って買いました。
 
パパスのスウェットは結構前からずっと欲しかったのですが、なかなか購入に至らず・・・
 
夏のセールにも出ていましたがその時もなぜか見送ってしまったんです。
 
でもやっぱり忘れられず今回のセールで無事に購入。
 
24,000円が50%オフでしたのでかなりお得に購入できました。
 
スウェットは定番商品ですが、現行モデルはロゴの配置が左胸らへんに変更になっています。
 
移行期だから旧モデルがセールに出ていたのでしょうか。いずれにせよとても幸運です。
 
カラーやサイズが豊富なスウェットですが、さすがにセールでは自由に選ぶことは出来ませんでした。
(これ書いてる時に見たらもうすべて在庫切れになっていました)
 
どれも素敵なカラーですが、今回選んだのはピンク。
これ絶対カワイイし似合うと思いました。
 
そしていざ、届いて妻と子供に見せたところ、
「幼稚園の先生みたい〜」
「き、きっと歳を重ねたら、に、似合うと思うよ・・・!」
とドン引きされてしまいました。
 
誰か着てる人いる?と聞かれたので写真家の岩合光昭さんと週刊文春の新谷学さんが着てるツーショットを見せたら、「お、おう」って感じでした。
 
でも自信を持って着ていきます。
 
パパスだからモノのクオリティは抜群。
スウェットといえば和歌山の工場〜なんてよく聞きますが、こちらもその工場製。
 
ゆっくりゆっくり織られてるそうです。
 
少しゆったり目のLサイズを選びましたが、これがなんともいい着心地。
たしかに生地の柔らかさを感じるし、着込むとさらにいい感じになるポテンシャルがあります。
 
これもボロボロになっても直しながら着たいと思わせてくれます。
 
左袖にはヘミングウェイを連想させるカジキマークと謎の番号が入るのですが、野球好きには嬉しい89番。
や、きゅう、です。
こういうところにも愛着湧いてしまいます。
 
デニムはもちろん、プロッパーのカーゴやチノパンにもバッチリです。
 
ショップスタッフがよくやっているタイドアップに肩がけとかも絶対いいと思いますが素人にはちょっとハードルが高いです。
 
上質なカジュアルウェアって最高だと思うんですよね。
適当に着れるのに着る度にテンション上がるなんて。
 
冬場のインナーに、春秋のアウターに、と大活躍してもらおうと思います。
 
新モデルは33,000円と値上がりしていますが、機会があれば違う色を揃えたいくらいです。
 
皆様も是非上質なカジュアルに挑戦してみてください。
 

スポンサーリンク